忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10年前につけたGIVIのキャリアだが、加工精度が悪く取り付け穴の位置がピタッとこない。
10年前もヤスリで削って取り付けたが、今回取り外したら付けられなくなった(笑)。
転倒もしているし今度は歪んだものかもしれない。
いずれにしても穴を拡大加工せねだ。

今日は残業続きで疲れているのもありFZには乗らないが、心配でエンジンを始動してみた。
「キュルボルルル!」と一発始動!
セルなんか一瞬押しただけ。
よかった~。
来週は近所を走ってみるかね。
PR

気温3℃程度の中、初乗り。
FZはまだ不安なのでカブで。
いやー寒かった。


近所のバス停。
北側だから全然溶けてない。

木曜にまた雪予報が出てる。
勘弁してほしいなぁ・・・。

やれやれ。
プラ板2枚使用でサクサク取り付け作業。
ちゃんと4気筒車になった!


でも、最初取り付けた時は4番が燃焼せず3気筒車・・・。
ない知恵絞り、4番だけはみ出させてパイロットジェットを取り外した。
これならアクセルワイヤーもガソリンホースも外さずに作業できるから。
やはりパイロットジェットが詰まっていたのでブレーキクリーナーで吹いて貫通。

ということはゴミか?!
う~む。
まだゴミがあったらまた同じようなことが起きるのか?!
出先でそんなことになったら・・・それはいやだなぁ。

悩みは尽きないが一旦復活。

立沢公園は雪景色。


バイクガレージ前が積雪・・・。


5cm程度かと思うが、なかなか大変だった。


玄関側もバイクが出せるように雪かき。
いや、凍結してるからバイク出せないかな・・・。
まぁカブなら行けるっしょ。

今日は出かけるので、朝の1時間ほどしか時間がなくてこれにて終了。

本日再度キャブを取り外し。
取り外す時はエアクリーナー側だけにプラ板を挿入。
これだけでも引っかかることなく楽~に取れる。
今回は1時間程度でサクッと。(前回3時間半・・・)

で、ジェット類から再度確認。
年末やったことと全く同じ。
で、またパイロットジェット詰まりだった・・。
なんでまた詰まってるの??

今度も貫通を確認して組み付け。
来週取り付けて再びエンジン始動だ!

キャブの取り付けは、先日閃いた小技であっという間に適正な位置まで入れることができた。
適当なプラ板を予めセットしておく。


これでインシュレータ等のゴム類の抵抗からおさらば出来るというもの。
あとはプラ板を引き抜いて後続の作業へ。

インシュレーターへの挿入はタイヤレバーも駆使してテコの原理で。
何しろ人力で入れようとしても全く入らないのはFZ400時代から同じで。
単にヘタなのかもしれないがね。



そしてエンジン始動。
スターターのレバーを引き、3000rpmほどでいい感じ。
4気筒とも燃焼を確認できた。
がしかし、レバーを戻すとを戻すとエンスト・・・。
なんどやっても結果は同じ。
これはキャブ掃除失敗か?!

じっとキャブ取り付けを待つFZ。
ごめんよ~。


4/6から1週間ぶりに家の外へ出た。
なんとかここまで快復。
まだ食後は胃もたれするので量が食えない。
2時間おきに少量を食べる日々が続いている。

今朝起床時の室内は8時で4.2℃!(外は1℃)
一番冷えたし痰はまだ少々出るのでぶり返しには要注意だな~。

朝起きたらかなり局所的に筋肉痛。
特に右ふくらはぎがひどい。
シップ貼っとけばよかった・・・。

パイロットエアジェットとメインエアジェットは貫通を確認。
ジェット類を組み付ける際に再度貫通を確認していたら、1番2番のパイロットジェットが貫通していない・・・アチャー。
これ致命的じゃん(笑)。
再度エンジンコンディショナー漬けに。
その間に残りのジェット類を組み付け。
そして1番2番も今度こそ貫通を確認して組み付け。

というところで雨が降ってきた!
気温も3℃くらいしかないので一瞬みぞれかと思った。
慌ててガレージに入れて本日終了~。
キャブの取り付けはまた来年。

あれだなぁ、今月みたいに3週間とかそれ以上間隔が空くこともあるような週末ライダーだからかな。どうしても穴の小さいスロー系が詰まりやすいのかも。
10年そういう乗り方をしてきて、とうとう完全に詰まりました、ということか?

さあて、これで1番2番燃焼するかなぁ。

あ、これで今年のバイク終了だ。

今年もクルクルの一年だったな。
左にも倒して、これはいかんと奮発してSSBを付けたし。
来年もクルクルな一年だな。
だって面白いもん。
ビーフラインくらいの距離も走りに行ってみたいな~。首と相談だけど。
Fタイヤどうしようかな~・・・。

あ、走行距離とか計算してないや。
というかバッテリー外しててODDがわからないや。

後日以下に距離を追記しよう。

----追記-------------------------------
◆FZS600
ODD:32,713km
走行:1,505km
◆スーパーカブ
ODD:16,743km
走行:約400km

本日もバッチリ寒さ対策をして作業開始。
フロートチャンバー。
きれいなほうでしょう。


こちらもきれいに見える。
ただジェット類はどうだろうか。


よくわからないカスは除去した。
明日もうちょっときれいにしようと思う。


一旦昼飯。
本日はグリーンカレー!!
に、スモークサラダチキントッピング~。


昼食後、取り外したジェット類をエンジンコンディショナーに浸した。
一番穴の小さいジェットは貫通できているのかよくわからない・・・。

全体的にジェット類はきれいに感じた。
そもそも今回の作業発端である1番2番の燃焼しないという現象、原因がわからなくなってきた。
ここまで見ている限りでは現象に直結しそうな致命的な汚れなどがないからだ。


しばし考えて、キャブ本体のエアジェットが怪しいと感じ始めた。
パイロットエアジェットとメインエアジェットがあるんだけど、奥まってて見にくいながらも汚れが見えたんだよねぇ。
たぶん圧入されてて取り外しできないだろうからエンジンコンディショナーをかけてみるか。

あ、そうだ。
油面も念のため確認しておこう。


昨日2017年の仕事納め。
本日よりFZのメンテ。


3時間半かけてキャブを取り外した。

タンクの燃料コック締めて、燃料ポンプ作動させて、キャブからガソリン抜いて、タンクを下ろし、バッテリーを外し、エアクリーナーボックスを後方にずらして固定し、キャブを通っているクーラントを抜いて、今後のクーラントをキャンセルする準備をし、2番3番のインシュレータバンドボルトに届かなくてアストロに走り、インマニから抜くのにタイヤレバーでてこの原理を利用し、右に徐々に抜くのだがインシュレーターのバンドが引っかかり、半分出たところでアクセルワイヤーを外し、残り半分を全力でグリグリと右に引き出す、、、

ここまでで3時間。
モウヘトヘト・・・。
もう少し楽になりそうな方法を思いついたので、取り付け時には試してみようと思っている。


やっとキャブ本体の確認作業に。
まぁ想定内の汚れだった。


ダイヤフラムは大丈夫かなと思ってピストンバルブを外したら、
な、なんだこの虫の糞みたいなカスは・・・。
10年1度も開けてないキャブはこんなもんか・・。
ダヤフラム自体は大丈夫そうだった。

本日は時間切れでフロートは開けてない。
明日確認しよう。
HOME | 1  2  3  4  5  6  7  8 
Copyright © マッツゴ3 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]