忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さらにカステラ!!


食後はアイスクリーム作り!!
オリジナル泡だて器を予算108円で開発(笑)。
食べた結果は、
・生クリームは35で良い
・砂糖も少々増やしても良い
・少々固いので、もっと空気を入れたい
といった感じ。
なかなか面白いぞ。
PR

生クリームは昨日の余り。
追加で泡立てて8分くらいにしてみた。
うまいね~。

ヨメに確認すると、前回研いでから一月近く経つがまだ切れるとのこと。
前回の研ぎが良かったのか?!
でもなんとなく丸くなってきているようではあるので、軽く研いでおいた。

今年は、9月に寄った日立の「詩穂音」からシフォンケーキをお取り寄せ。
そして生クリームは手動で泡立てた。砂糖は小さじ1杯。
シンプルだけどとてもおいしいのだ。

また通勤できないような天気かとソワソワしたが、結果は通りすぎた後で快晴。

早朝に御前崎上陸後、関東を通過していった。
守谷はかなり風が強く、とても通勤する雰囲気ではない。


TXが運休することなく動き続けていたのは本当にすごいことだが、そこまでがんばらなくてもと思う・・・。
結局強風による徐行等でかなりの時間を要する事態となってたらしい。
俺はというと、5時半の時点で在宅勤務を決めた。
会社の皆さんはというと、遅れながらもしっかり出社していた。
エライなぁ・・・でも俺は無理(笑)。

雨は早々に上がり久しぶりの青空だが、むしろ吹き返しの強風は全く止まない一日だった。


夕方にはきれいな三日月が見えていた。
強風による大気の揺らぎで少々ボワッとしている。

土曜は台風の影響か、ざっと降ったり止んだり。
ヨメは危険物の試験で都内に出かけた。
俺も午前中のうちに買い物を済ます。
ダラダラと過ごして昼寝して・・・。
夕食はヨメの「試験お疲れ様」で歩いて八福へ。
雨は弱くて平気だった。


本日日曜は風と時折強めに降る。
でもまだ遠いからか平気

自分の身の回りにあるというか、不用品というか、使用していないものというか・・・。
とりあえず整理に着手した、とでも言おうか・・・。
欲しい人がいるかもしれないものから売ってみようかと。
まーいっぱいある。


ドラムは以前だいぶ売ったけど、まだ小物が残っていたのでそこからスタート。
楽器は欲しい人がいるからね。


シンバルとかハイハットクラッチとかチューニングキーとかケースとか。
スネアとペダルだけは売らないけど。

終末が雨ばっかりでバイクに乗れないからという理由で始めたというのもあるが・・・。
今よりモノを減らそうと思う。
ヨメから「長ネギが切れない」とのこと・・・。
笑うしかない(笑)。
3000番で10分ほど再度研ぐ。
そして今日は小刃を付けてみた。
そしてヨメに長ネギを切ってもらう。
合格をもらった!

ネット情報も多くとても勉強になる。
動画もたくさんあるし参考になるけれど、実は様々な方法があって素人はかえって迷う・・・。
そもそも自分の包丁をどうしたいのかがわかってないからねぇ。
しばらくすると包丁研ぎの失敗例が色々と出てきた。
多くの失敗例を先に見ておくのはとても良いことだね。
「失敗例のようにならないようにする」を考えながら研げばいい気がしたから。

さて、改めて自分の包丁を確認したら「ダメじゃん・・・」。
裏から光を当てるとわかりやすい。
刃元が凹んでいる感じ。
この部分はまな板と接しないので切れない・・・。
ネギを刻んでもつながるってやつだ(笑)。
この部分でネギは切らないか・・・。まぁいい。

なぜこんなことになったか?
以前使っていた簡易研ぎ器だと刃元から当てて引くという動作で研いでいた。
そうすると手前のアゴ付近は研げない。
それを20年やっていた結果だ。
じゃあどうするって、修正でしょ!
刃元を多く研いで本来の形状に近づければ大丈夫なはず。


研ぐ場所に適当なマーキングをし、古い荒目の砥石で形状を作り、先日買ったばかりの砥石で1000番→3000番と研いでいく。


まぁまぁな感じ。


ちょっとアゴを削りすぎたかも・・・。
でもまな板と接しない箇所はなくなった。

またネットで勉強して試行錯誤しよう。
包丁研ぎは楽しいのだ。

さ、ヨメの評価をもらわねば!!

ちなみに包丁の名前が面白い。
「GOLD FISH MARKⅡ」
HOME | 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
Copyright © マッツゴ3 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]