8時過ぎ出発だけど、まだ涼しく快適。10時くらいから暑くなりだしたが・・・。
ビーフラインをひたすら進む。
さらに東へ走り抜けると日立市の太平洋に出た。
雲もほとんどなく、こんなにも水平線がきれいに見えるのも運が良い。
暑いが・・・。でも30℃くらい。
「タンクは何リットル入んの?」
から会話スタートという珍しいパターン(笑)。
バイクは乗らないんだけれどとか、
おじちゃんのマーチは燃費が15くらいだとか、
57歳で定年して毎日が日曜日だとか、
趣味は盆栽くらいだけど毎日が日曜日だから時間が余るとか、
だから毎日こうして散歩しているんだとか。
そしてまた元気に歩き出したので後姿をスナップ。
耳の後ろを汗が垂れるのを感じつつ、
途中友部でパンと水を補給しつつ、
海から離れて内陸に行くほどどんどん高くなる気温を感じつつ、
バビュ~~ンと谷和原まで。
午後は扇風機で昼寝~~~。
今年は涼しい、ということになる。
このまま7月はエアコン無しで寝てやる!!
なんとなく守谷SAに寄ってみた。
撮影タイム~。
ちょっと長めのレンズをたまたま持っていたのでね。(NFD200mmF4)
家族連れの多い休日の昼間になんだかなぁ・・・
ゴミ箱の前でタバコポイ捨てとか頭悪すぎ・・・
整備不良でもなんでもいいから切符切ってしまえと思う。
前回は2年前に交換。(2年前の交換)
まぁだいたい2年くらいということだね。
ジョイフルで買ってきた15×30mmの角材を切って釘打ち。
そりゃぁ時間が経つと尻は痛くなる。
それは座り過ぎのサインということで立ち上がれば良いのだ。
さすがに今日は夜少々エアコンを稼働。とはいってもまだ2回目。
湿度が高くて・・・。
寝るときは切っちゃったけど・・・。
あ~ビックリした。
ブンッ!
ブルブルブルブルブルブル!!(ヨメも俺もこのP波時点でデカイと直感!)
ガタガタガタガタガタガタガタ!!!
例によって震源が近いのでほぼ縦揺れ。
なので何も落ちなかったね。
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
マッツゴ
アーカイブ
Copyright © マッツゴ3 All Rights Reserved.